れんげそう

日々の出来事

京都2日目。



ホテルの朝食を済ませて ホテルにスーツケース預けて今日の目的地へ地下鉄で向かいます。


目的地は南禅寺。


地下鉄の乗り換えに迷いながらなんとか到着。


ガイドブックにねじりまんぼってあって何だろう?

レンガでできた小さなトンネルの事で トンネルの強度を増すためにねじるようにレンガを積んであるみたいな? 実物を見て納得。




その上の蹴上インクライン




春は桜が綺麗らしいです。


先に進みます。


ここです。これです。

これが見たかった!




サスペンスドラマによく出てくる場所。

船越英一郎さんがいそうな感じ。


この橋の上には




琵琶湖からの水が流れています。


9時過ぎにはまだ人も少なく 水の流れる音と雨で緑の木々が鮮やかで 綺麗で。


三門には上がらず 方丈に入ります。


別料金500円でお庭を見ながらお抹茶とお菓子を頂きます。




数々のふすま とらや鶴 見応え充分。


もちろん本物では無いと思うけど 色の薄いふすまは本物?

日本庭園も何ヶ所もあり ふすまは撮影禁止。




外人さんは座り込んでいました。

確かこのお庭は心を表しているとか。


ゆっくりみて 外に出ると人がいっぱいで早く来て良かったです。


雨がしとしと降っているけれど全然嫌じゃない。

青紅葉が綺麗で心洗われる感じでした。


そろそろお昼なので 大丸の近くのカフェでサンドイッチとアイスコーヒーでランチです。

和三盆のプリンも追加。




このプリン  大人の味。

美味しかった。


この時夫からTEL。

予定より早く行けそうだと!


えー もう一つ行きたいお寺があったのにー!

これも縁。 

また次回と言う事で。


15時に京都駅八条口で待ち合わせ。ワクワクしないけど!


今日は駅すぐそばの都ホテルです。

内緒ですけど 昨日一人で泊まったホテルと今日二人で泊まるホテルの料金ほとんど同じです。


一人で泊まる時はホテルステイが重要ですからね。


19時にお店予約しています。




祇園です。

雨がポツポツ  白川が流れて石だだみが何とも情緒豊かで、、 


お店はこちら




1本うなぎで有名だそうです。




うなぎぱりぱり 付いているうなぎの茶碗蒸しも

小鉢も全てが美味しい。

器も素敵でした。


大満足の食事です。


明日は帰ります。

京都へ。



5月の中頃 2年半ぶりに2泊3日で京都に行ってきました。


夫が趣味の大会で名古屋に行くというので 夫はセントレア空港へ私は伊丹空港へと千歳空港で別れました。


次の日 夫が新幹線で名古屋から京都へきて京都駅で会いましょうと。


朝9時の便に乗り 伊丹空港からリムジンバスで京都駅へ。


この日一人で泊まるホテルに荷物を預け お昼は駅中で。





おばんざいと京漬物食べ放題の炊きたてごはんのお店で。 美味しかった。


今日予定の三十三間堂に向かいます。

駅から歩いて20分程。





通し矢で有名。


中は1001体の千手観音像が圧巻です。


ゆっくり見て本堂の中にある和菓子屋さんで手の混んだお菓子1つ購入。


歩いて駅まで戻り 駅ナカをぶらぶら。

有名なふたばの豆大福を見つけて思わず購入しました。


まだ4時だったけどムリはせずホテルにチェックイン

ふたばの豆大福を食べます。




あー  美味しい。

小ぶりであんがあっさりしていて 2個食べてしまいました。


3個入りで本日中となっていたけど次の日食べても美味しかった。

また食べたい。


晩御飯はコンビニで茶そばを買って済ませました。

ソロ活は自由です。


この日 22000歩 歩きました。

函館へ。



2月の初めに義母が亡くなって早3か月になろうとしています。

遺品整理やら何やら大変。

それと季節の変わり目で何となく体調悪い。


気分転換に桜を見に函館まで一泊二日 マイカーで行って来ました。 夫とね。

8年振りくらいです。

桜の季節は初めてかも。


朝6時に出発  まず行ったのはトラピスチヌ修道院。




ここの厳かな雰囲気がいいです。

修道女手作りのマダレナとクッキーを購入 小麦粉

卵 バターのみの素朴な味。美味しいです。


お昼は あじさいの塩ラーメン。

函館のラーメンは塩。




このラーメン 1000円位します。

味は普通。




午後からは 今 函館はコナンの映画の舞台になっているので市内を巡ってスタンプラリーに挑戦。




孫の為に参戦しましたが途中でギブ!

この日 風が凄くて函館山に登るロープウェイも停止中でした。

スタンプ5コ集めてステッカー貰うつもりでしたが

3コでリタイア!


4歳の孫が先週コナンの映画を見たそうで ママがじいじとばあばは函館に行っているよと教えたところ

函館山が爆発する 危ないと泣いたそうな。


この映画孫には激しい内容だったらしいです。


ゲスト声優に大泉洋さんが出ていますよね。

函館市長は大泉洋さんのお兄さんです。


孫の為にコナンのグッズを購入。

わかる人にはわかるずーしーほっきー。




エコバッグと缶バッチも。

ずーしーほっきー 映画にも出てたらしい。


スタンプラリーギブしたので 朝市プラプラして

イカ釣りしました。

その場で捌いてもらい イカ刺しとツブ刺しで夫はビール。




このイカが美味しかった!

久しぶりにこんな新鮮なイカのお刺身食べました。

今回の旅行で美味しい物 一位です。


夕飯まで時間があるのでホテルに戻ります。